TARO賞

毎年、楽しみにしているものに岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)があります。2018年2月15日には入選作家の中から太郎賞、敏子賞、特別賞も決定され、現在は川崎市岡本太郎美術館で「第22回岡本太郎現代芸術書展」が開催されています。

美術館は生田緑地にあるのですが、その前に寄り道をして登戸富士塚へ。登戸駅からGoogle map様の言うとおりに歩いていくとほどなく富士塚にたどり着きました。意外と小さい。富士塚にありがちの溶岩を模したゴツゴツ感もありません。どうやら円墳がかつてありその盛り上がったところを再利用したもののようです。傾斜地を山に見立てて富士塚にしているところもありますが、この手があったとは。10秒で登頂しました。

f:id:petsounds:20190217130017j:plain

f:id:petsounds:20190217125900j:plain

生田富士塚



生田緑地の岡本太郎美術館へ行く途中には菖蒲園や梅園、民家園などがあります。毎年、TARO賞を観に行く頃は梅が咲き始めています。今年も咲いています。

f:id:petsounds:20190217135334j:plain



岡本太郎美術館の常設展は「2025年大阪万博開催決定記念『ファンタジック TARO』」。色々な顔も見られます。グラスのそこにも例の顔があります。常設展を抜けた先が「TARO賞展」が開催されている企画展の会場です。今年も楽しい作品が集まっています。

f:id:petsounds:20190217151409j:plain

f:id:petsounds:20190217152144j:plain

f:id:petsounds:20190217150216j:plain

f:id:petsounds:20190217150904j:plain

f:id:petsounds:20190217151517j:plain

f:id:petsounds:20190217151748j:plain

TARO展



帰りは向ヶ丘遊園駅からと思ったのですが、そういえばとかつて向ヶ丘遊園があとの方へと行ってみました。遊園地があった頃の様子は行ったことがことがないので知りませんが、多分入り口だったんでしょう。すぐ隣は藤子・F・不二雄ミュージアムです。遊園地だったところには温泉施設ができるらしいことが書かれた表示が掲出されております。

 

f:id:petsounds:20190217171325j:plain

f:id:petsounds:20190217171332j:plain

向ヶ丘遊園